季刊 Darjeeling Days

至極個人的な趣味雑誌編集記録

バタバタしているうちに、早いもので2号を出してからもう一月が過ぎてしまいました。 その間に、本業の本が出たり、研究所での発表があったりで、全くDarjeeling Daysには関われずに今日まで来てしまいました。そろそろ次の号の企画を始めなければいけません…

発送

今日50冊ほど日本橋郵便局で発送してきました。 前回は茅場町の郵便局で切手を買ってちまちまと貼っていったんですが、今日は係員の人にいきなり判子を渡され、これを押してくださいと言われました。 日付を入れなくてもいいなら、切手ではなく、別納郵便の…

準備完了

今回もFB等で申し込んでいただいた方向けに50部印刷しました。 こうしてたくさん並ぶと、ちょっとワクワクします。まあ、内容は自己満足なので、大したこてゃありませんが、自分が作ったものがいろんな人のところに届くというのは、なかなか面白いものだと思…

余白をカットする

プロの編集者で何冊もの本を手掛けている小物王の納富康邦さんに、ミニコミの場合、中綴じをすると、ページをめくる部分の紙が真ん中に向かって凸型になってめくりにくいから、その部分を裁断したほうがいいですよと言われました。 確かに上の写真のように、…

完成!

伊勢神宮にお参りに行ってしまっていたので、発行日が25日と一日連れてしまったのだが、無事第二号完成したのであります。いつものようにFacebookのお友達に声掛けをして、たくさんのお申し込みをいただきました。 もしご希望の方がいらっしゃいましたら、お…

まにあうか?

季刊Darjeeling Daysの発行は、24日水曜日と決めたのですが、残念ながらまだ完成していません。修正や作成が必要なのはあと2ページ。1ページは書き直し、もう1ページは最初から作成予定です。 和菓子が決まらない(笑)あと一週間で何にするのか決めないと…

駄目だし(笑)

前回、発行後に友人に見てもらったところ、「あ、誤植がある」と指摘されたことが妙に記憶にひっかかっているので、今回は発行前に友人に中身を見てもらいました。 概ね好評でしたが、同じ写真が使われていること、テーマコンセプトにそぐわない写真があるこ…

和菓子が決まらない!

前回京都の大福を取り上げてしまったものだから、今回東京で取り上げるお菓子を何にしようか迷い中です。大福大好き人間だからついつい、東京も大福!ってなりそうなのですが、それでは面白く無い。きっといつか大福は特集で取り上げるとして、今回は東京名…

ニッポンの和菓子

季刊Darjeeling Days第二号のお菓子コーナーで今回はなんのお菓子を取り上げようか、悩みまくっています。 もちろん、今でも、このお菓子というのはいろいろあるんだけれどなにかこれがいいのではないかということを確認するためにAmazonでぽちっとしてしま…

気になる雑誌

このヒュッテという山雑誌は、なかなかいい感じです。レイアウトや中で取り上げている素材など、結構好み。 すでにもう何十年も前に山から引退している僕でも、これを読んでいると、また山に登ってもいいかなって思ったりします。 そのうち、こんな内容の雑…

次回の表紙イメージ

次回の『季刊 Darjeeling Days』の表紙はこんな感じかなあ。まだ迷っているけれど、旅の記憶をテーマにする特集の予定なので、旅先で撮った写真を使いたいなあって思っています。 前回の瓢亭の写真の評判が良かったので、これでは少しくだけすぎかなあ。いろ…

Wordのための編集本

『WORDによる編集レイアウトの基本とDTP実践テクニック』なる書籍を発見しました。たしかにWORDがうまくこなせればいい感じの雑誌ができるかもしれません。 WORDは、もともとワードプロセッサーなので、パワーポイントなどに比べると画像の配置の制約などを…

SEIN

SIGMAの雑誌、SEINの2号が届きました。 相変わらずいい感じに仕上げてあり、、これが当面の目標雑誌と言えるでしょうか。 写真もいい感じに配置してあって、やっぱりカメラメーカーが作る雑誌だけあります。 9月20日まであと1月。そろそろ第2号の企画を真面…

記録ではなくて記憶?!

今回の特集「旅の記憶」に使うためのノートたち。 記録ではなく記憶のためのツールという、なんともこじつけ感のある文章を書いているのだが、どうもしっくりこないから、ここはもう、ただ単にこんなノートたちを使うと楽しいよってことに終始しようかと(笑)…

タイトルがかぶった・・・

今度の2合の特集は、一号に続いて旅を取り上げようと思ってました。前回が旅の前の話だったので、今回は旅の後の話ということで、「旅の記憶」をテーマとして書こうと思ってました。 ところが、このSONYのサイトのタイトルがなんと「旅のキオク」。見事にか…

和菓子ページに悩み中

第一号では京都ふたばの豆大福を取り上げました。二号は、このまま全国豆大福探索にするか、全く違う和菓子にご登場願うか、かなーり悩んでいます。個人的には豆大福フリークなので、おいしい豆大福をあれこれとも思うのですが、残念ながらストックフォトが…

写真のレイアウト

p 雑誌と言っても、このDarjeeling Daysは写真の有効活用目的で始めたのだから、写真をどんな風に紙面にレイアウトするかが重要になります。そこで本屋を覗いてみたらなかなか良い本を発見! 写真を上手くレイアウトして。

取材旅行

少し間が空いてしまいました。 というのも、取材旅行というわけではありませんが、次号のネタ作りのための旅に行ってきたからです(笑)。 瀬戸内海の島巡り、前からしたいと思っていたのですが、今回写真仲間の尽力を得て、無事楽しいカメラ旅ができました。…

ページ番号はどこから振るべきか

ちょっと気きなっていることがあります。今回創刊号は表紙の裏側から目次、コラム、特集表紙、特集本文と続けて行ったのですが、その際、ページ数は目次ページを1ページとして付番して、裏表紙の前のページである、Voice from Editorまで振ってみました。 そ…

第二号の構想

第二号の特集テーマすらまだ決まってはいませんが、そろそろ具体的な構想を立て始めることにします(笑)。 まずはA4用紙をA5サイズで使いますから、1枚で4P分。これを8枚構成で考えるので、トータルで32P。もちろん表紙、裏表紙、目次、奥付4P分は使えま…

取材を兼ねて旅に出る?

祇園祭が近いので、京都特集をしている雑誌がおおいですねえ。婦人画報も別冊込みで京都特集。ああ、祇園祭いきたいなあ。2年続けて言っていたのですが、今年は瀬戸内島巡りの予定なので、祇園祭はお預けです。 それにしても、「旅のはじまり」という特集を…

次の特集

とりあえず、創刊号に関するあれこれは一段落したので、今度は第二号のことを考え始めようかと思います。でも、まずは次の号の特集を考えないと、先に進めません。あれこれ取り上げたいテーマは沢山あるのだけれど、一体どれから始めたらいいのやら。 基本は…

この紙は使えそうだ!

今回印刷で使った紙は単なるコピー用紙(笑) レーザープリンターでプリントアウトして、中折もホチッキスも全部器械任せ。紙はいろいろいと模索中なのですが、たまたまヨドバシカメラでレーザープリンター用の、少し光沢感のある紙が置いてあったのでした。 …

息子が僕のミニコミ誌を見て、後日、そういえばこんなのがあったよと、学生の作った小冊子を持ってきてくれました。息子の大学の学生が作るファッション系雑誌ですが、手作り感いっぱいで面白かったです。 ふむふむ、なかなか可愛い作りになっています。もう…

こんなサービスがあるのか!

写真集を手軽にセンス良く作れるサービス「Photoback」から「JOURNAL」なる小冊子作成サービスが提供されているのを初めてしりました。まさに僕が作っているのと同じようなもの。これいいなあ。 写真を配置して、文章が書きこめて、印刷製本までしてくれる。…

感想など続々!

発送したのがもう届いたようで、みなさんからいろいろと感想を頂戴しています。嬉しい限り。本当に至極個人的な趣味で作った小冊子なので、ちょっと反応が怖かったのですが、概ねよい評判で、一安心。 感想の中から少しだけご紹介! 『「小冊子」と書いてい…

第一便発送!

沢山のお友達から申し込みがありました。ありがとうございます。早速第一便を発送しました。 ちょうどA5版の大きさなのでA4の大きさの封筒を使って、真ん中へんで半分におり、封筒のベロのところをうまく張り合わせると、ちょうどいい感じの包みになりました…

購読募集開始

せっかく作ったのだから、そして写真仲間の反応もよかったので、facebookで購読希望者を募りました。たくさんのご応募ありがとうございます。6月30日発送予定です。 初回無料(笑)次回以降は送料140円を頂くことを考え中。

もうついた!

とある写真仲間にお送りしたら、もうついた様です。 写真を撮りたい気持ちになるというのは最大の褒め言葉、嬉しいです!

基本的マニュアル

Illustratorの初心者用教本を購入しました。これもあれこれたくさん出ていてどれがいいか迷うことしきり。まあ、読んで直感的にわかりやすいものということで、選んだのがソシムという会社の『Illustratorレッスンブック Illustrator CC/CS6/CS5/CS4/CS3/CS2…